HOME   >>   INFORMATION   >>    T.T TaigaTakahashi















・商品詳細

・BRAND:T.T【 ティーティー(TaigaTakahashi)】
・品番:TTCORE704
・商品名:Lot.704 Deinim Trousers C.1920’s
・販売価格:¥42,900

・カラー:RAW INDIGO
・サイズ:28、30、32、34

・商品コメント


 T.T【ティーティー(TaigaTakahashi)】より
 「
Lot.704 Deinim Trousers C.1920’s 」のご紹介です。


 T.T のアイコニックアイテムでもある1920’sジーンズ。

 髙橋大雅はリーバイスよりもストア系と呼ばれるブランドのデニムが好きだった。
 特にForemost と いうブランドを展開していたJ.C.Penny。

 1920 年代にリーバイスを真似たデニムを作り始め、
 徐々にオリジナリティを持ったデザインが展開されていった。

 それらのデニムを蒐集し、彼らが試行錯 誤してリーバイスと差別化を図るかという意志を
 ディテールの随所に感じ、その意思を引き継ぎ、 TaigaTakahashi のオリジナルデニムが誕生した。

  米国産オーガニックコットンを使用し、岡山にある旧式力織機で織り上げた3/1 左綾、
 ライトオンス デニム。

 現代の織機の10 〜20 分の1という低速度でしか織ることができないシャトル織機とも
 呼ばれる旧式力織機でゆっくりと織り上げたデニム生地は、
 綿糸本来の凹凸が残り、いい意味でムラができる。

 経糸は硫化染料をミックスしたインディゴで、風化したようなグリーンキャストな色味が特徴。
 ロープ染色で芯白に染めている。
 緯糸は時間経過を感じさせる黄ばんだ生成りに染めた特注のネップ 糸を使用。

 これらの2種の糸を使用することで、
 Taiga Takahashi 独自の「濃くて深みのあるインディ ゴブルー」に辿り着いた。
 仕上げには、サンフォライズドと呼ばれる防縮加工が施されている。

 「白耳」のセルヴィッジデニム生地になっており、ベルト裏など各所に白耳を利用している。
 
 このジーンズは股上がかなり深く、わたりから裾まで真っ直ぐに落ちた太めのシルエットが特徴。
 丸くカーブしたフロントのポケットに、明き部分に付いたリベット、後ろ側についてある
 バックルバックなど 残すべき部分は残した設計となっている。

 特注の刻印入りボタンとバックは全て鉄製で表面にメッキ加工施していないため、
 時間が経てば錆び ることから、経年変化を楽しめる。

 1920 年代の当時と同じ作り方で、全てのディティールを再現した。

 シグニチャーの革パッチは奄美大島で泥染めを施した。


・素材

 COTTON 100%
 MADE IN JAPAN

・サイズ詳細  (採寸方法) ・ご注文


ウエスト 股下 股上 ワタリ 裾幅
28 75cm 86.5cm 29.5cm 26cm 25cm
30 79cm 86.5cm 31.5cm 28cm 26cm
32 83cm 86.5cm 33.5cm 30cm 27.5cm
34 87cm 87cm 34cm 32cm 28.5cm




・備考 ・お問い合わせ
・表示寸法 / 手作業での実測値の為、1~2cmの誤差が出る場合がございます。
・商品カラー / 掲載画像と実商品の色味が撮影上若干異なることがございます。
・加工、縫製等 / 商品により若干の差が出る場合がございます。
・商品のご質問はお気軽にお問い合わせください。
・メール
またはお電話(0776-33-5230)にてご連絡ください。